会社ロゴマーク 連絡先電話
概要説明

SDカードの復旧 3200円〜最大12000円
ハードディスクの復旧 12000円〜最大40000円

SDカードの画像


ハードディスク、USBメモリ、その他データ復旧

USBメモリとハードディスクの写真



熊本県のSDカードのデータ復旧



熊本県で取り出せなくなった各種SDカードから低額料金でデータ復旧しています。削除、消去、フォーマットしても取り出せます。ハードディスクも低料金で復旧しています

SDカード以下のような症状で内容が見えなくなったり、文字化けを起こすことがあります
■ デジカメ、スマホにセットするとエラーメサセージが出て受け付けなくなる
■ パソコンに取り付けるとフォーマットしますか・・のメッセージが出る
■ パソコンにセットしても認識されない
■ パソコンにセットすると文字化けしていて開けない
■ 間違ってフォーマットしてしまい、内容が見えなくなる
■ 間違って削除してしまい、、内容が見えなくなる
■ 折れ破損、変形など不注意で壊してパソコンから認識されない

以上の場合に自分で復旧しようと無料の復旧・復元ソフトによるデータの取り出しを試すと一層壊して復旧を困難にしてしまうことがあります。
SDカードからデータを取り出せない場合、症状によって色々な復旧ソフトを使い分ける必要があり、誤って操作すると大切なデータを壊してしまいかねません。

物理時に傷つけた場合は復旧ソフトでは取り出せず、修理が必要になります。
弊社ではスマホ、デジカメ、ビデオカメラなどからフォーマットしたり、誤って削除した場合はほとんどの場合データを取り出すことができます。これらのデータ復旧を一律に固定の3200円の格安料金で復旧しています。
物理的、または内部の電子部品が破損した場合は納期、料金は変わりますが復旧できることがありますが、状況によっては修復できないことがあります。
万一 破損、その他でデータを復旧できなかった場合は料金をいただきません。
復旧されたデータを書き込んでお返しするDVDの費用、返送費用を含んだ安心の料金です。データを復旧できた場合はお預かりしたメディアを当社負担でお返しします

SDカードデータ復旧料金

SDカード類
microSD(業務用除く)は3200円固定料金です。
その他は料金表の通り、復旧するデータの量やデータの種類に関係なく、SDカードの容量での料金です。
他に費用はかかりません。復旧データをお返しする返送費用もこの料金に含まれています。
SDカードのメモリサイズが大きい場合、同じ容量のSDカード、USBメモリなどを別に同封していただけますと助かります。
※SDカードそのものを修理して使えるようにするのではなく、データを取り出してお返しするものですのでお間違えないようお願いします(弊社ではお預かりしたSDカードの内容を変更したり、無断で解体するようなことはありません)。

破損したSDカードの場合は料金が変わります。一番下の料金表を参照して下さい。。
microSD(業務用除く) 3200円
1ギガ以下の業務データ 3200円
2ギガ〜4ギガの業務データ 5500円
8ギガ〜64ギガの業務データ 8000円
128ギガ以上の業務データ 12000円

お客様からSDカードの送付方法
SDカードは何も保護せずにそのまま郵便封筒に入れてポストから郵送しないでください。郵便局の分別機で破損する心配があります。購入時のプラスチックケースや硬い入れ物、またはプチプチした保護ビニールシートなどに包んで封筒に入れてポストから投函するか、郵便局の窓口から郵送、宅急便などで送るなどしてください。

封筒の表面にコンピューターチップ在中と赤い文字で書いて、赤い線で囲んでください。
裏面にはご自分の郵便番号、住所、お名前を忘れずに書いてください

82円切手を同封してください
切手はデータが正常に取り出せた場合はお返しします。SDカード不良で作業できない場合は返信用に使わせていただきます

封筒

途中で紛失することがないようにコンピューター部品であることが分かるようにしてください。
重要なデータの場合は簡易書留などで郵送することをお勧めします
宅急便で送る場合はできるだけ目立つ大きさの封筒にいれてください。
外付けハードディスク、カメラ類の場合は、緩衝材などで補強したダンボール箱、または購入時の箱をご利用の上、お客様負担の送料で送ってください。


SDカードケースがある場合は他に補強する必要はありません

SDカードケース

送付時に携帯電話の番号を書いたメモを入れておいてください。連絡は携帯のショートメールで行います。また、復旧が必要なデータの種類(写真、動画、音楽など)を書いておいてください。たくさんの依頼が来ますので混乱しないためにお願いします

SDカードのおもな破損原因

SDカードのデータはとても破損しやすく、カードそのものが内部破損することもあります。内部の電子部品の破損を除いてほとんどの場合データを取り出せています。

データがとりだせなくなる原因の例
1.SDカードの金属部分を素手で触れた場合の静電気
2.スマホ、デジカメ、ビデオカメラ、パソコンなどから正しく取り出さなかった
3.スマホ、デジカメ、ビデオカメラ、パソコンなどからフォーマットした場合
4.スマホ、デジカメ、ビデオカメラ、パソコンなどから消してしまった場合
5.品質不良、劣化など
6.パソコンからSDカードを取り付け取り出した時の電気変動
7.パソコンからSDカードを取り付け取り出した時に文字が化けることがある
8.パソコンにSDカードを取り付けると(フォーマットしますか)のメッセージが出る
9.内部の電子回路、電子部品の破損。この場合は通常の方法ではデータを取り出せません
10. 高熱になる場合。この場合も通常の方法ではデータを取り出せません

9、10はマイクロSDはデータを取り出せません。その他はほぼ確実に取り出せています。


 ハードディスクのデータ復旧

各種HDD(ハードディスク) 外付けハードディスク、およびパソコンの内臓ハードディスクのデータ復旧です。
ハードディスク本体の容量で料金が変わりますが、物理的破損がない場合はその他に復旧料金は発生致しません。
ただし、返却はお客様負担の着払いによる宅急便でお返しとなりますこと、ご了承下さい。

破損したハードディスク場合は料金が変わります。一番下の料金表を参照して下さい。
750ギガ以下 12000円
1テラ〜2テラ 16000円
2テラ〜3テラ 24000円
3テラ〜4テラ 32000円
4テラ以上 40000円
物理的破損がある場合 上記基本料金+部品代として12000円

重要:
長時間かつ緊急性の高い業務用データは次の料金をお願いすることがあります。
・作業時間が24時間から48時間になる場合は32000円
・作業時間が48時間を超える場合は52000円

データがとりだせなくなる原因の例

1.内部のヘッド、またはディスクの劣化
2.パソコンを頻繁に強制終了させたことによるヘッド、ディスクのキズ傷
3.パソコンから誤ってデータを消去した
5.パソコンにハードディスクを取り付けた時にデータがが表示されなくなる
6.パソコンにハードディスクを取り付けると電気的な原因で文字化けする
7.外付けハードディスクをパソコンに取り付けると(フォーマットしますか)のメッセージが出る
8.パソコンからハードディスクを取り外すときの誤った操作
9.パソコン本体の破損
10.ハードディスクの電子回路、または電子部品の破損。
11.強いショックによるヘッダー、またはディスクの破損




連絡先
連絡先
弊社からの返却方法
SDカードは指示がない場合一般扱いで郵送します。
内臓ハードディスク、外付けハードディスク、カメラ類、パソコン本体の状態で送付された場合はお客様負担の着払いの宅急便となります。

お支払い方法
復旧作業が完了しましたらお預かりしたメモリ装置等、振込金額と振込先を記載した用紙を同封しますので、復旧データの確認が済みましたらお振り込みください。
銀行振込となります。振込手数料はお客様負担です。

請求書が必要な場合はその旨記入して同封しておいてください。

作業日数
SDカードのデータ復旧は破損品でなければ通常は一両日で完了しますが、作業が集中した場合やメモリ機器が劣化している場合は数日になることがあります。通常は1〜2日で完了しています。
郵便の集配が祭日の場合はお返しする機器の形態によっては郵便局の営業日の発送になることがあります。
データ量が少なく、お急ぎの場合はメール、その他の方法で先にお渡しすることもできます。
外付けハードディスクやパソコン用ハードディスクの場合はメモリサイズ、劣化、キズ、破損の状況によって数日から数週間かかることがあります。

料金表
SDカード
復旧データ1枚分のDVD、返却時の送料込みです(2枚目からは100円加算)

折れ曲がり、変形など物理的破損 16000円

内部電子部品の破損 26000円プラス部品代(作業できないことがあります)
3200円〜
最大12000円

各種ハードディスク
復旧データ1枚分のDVD、返却時の送料込みです(2枚目からは100円加算)

内部電子部品破損 HDD本体の容量での基本料金+部品代12000円
破損の状況によっては不可の場合があります。
また、2週間位の日数が かかる場合があります。
12000円〜最大40000円


ご注意
お客様の勘違いで違うメモリ機器が送られたり、ご希望のデータが入っていないものを送られ、弊社で通常どうり作業をおこなって復旧データをお返しした場合は通常どうりの料金が発生します。

作業完了後のデータ保存期間
データ返却後2週間弊社にてデータを保管しています。この期間内ですとデータを再送できますので必要でしたらご連絡ください。この場合はお客様負担の宅急便にての発送となります。2週間を経過しますとで弊社の記録装置から消去します。 弊社では守秘義務上、復旧データを無断で開くことはありません。復旧データの形式、属性による復旧確認を行っています。実際に復旧データを開いての確認が必要な場合はお申し付けください。

業務内容
受付時間:7:00〜22:00時
営業日:(年末年始以外は無休です)

電話と住所
パソコンサポート石井